MENU

【サ活】ホテル鹿の湯(再訪)

前回の記事はこちら

目次

定山渓温泉 ホテル鹿の湯

ホテル鹿の湯 
TEL:011-598-2311
住所:北海道札幌市南区定山渓温泉西3丁目32
日帰り平日(13:00~21:00)※水曜日16:00~19:00
日帰り休日(13:00~16:00)※混雑防止人数制限あり

入浴料金:大人1,500円/子供750円(フェイスタオル・バスタオル込み)

公式ホームページ

昨年5月以来、二度目の利用です。
ソロだった前回と違い、今回は友人1名と連れ立ってのサ活となります。

当日は大雪警報発令中。

さらにスタート時刻の13時到着だったので、
祝日でもお客さんが少ないだろうなーと
漠然と考えていたのですが、
サウナ内は満室一歩手前くらいまでの混み具合。

道外ナンバーの車もチラホラと。

特に20代の若い世代の利用者さんが多かったという印象です。

前回訪問時はどうだったのか忘れましたが、
今回はフロントで日帰り入浴の整理券をもらいました。

開始の13時からフロントに並んで、という形式を想定していたので、
ここは助かりました。

つまり「13時前に入って整理券を受け取り、定山渓周辺を観光する」というムーブも可能ですね。
むしろそちらのほうがオススメかも!

周辺にはシューマイ屋さん『シウマイハヤマデタベルモノ』さんなど、
魅力的なお店がたくさんありますよ!

関連ランキング:飲茶・点心 | 札幌市南区その他

オススメは鹿肉シューマイ。
スパイスの使い方が素晴らしく、くさみがまったくありませんでした。

さあ、サウナの(再)レビューです。

前述のとおり、年代様々なお客さんで
ほぼ満室になるほどの賑わい。

コロナが5類移行してからというもの、
各地の観光地がにぎわいを取り戻しはじめていてうれしい限りです。

4段構成で、温度は入った時点でかなりのものです(95度程度)。
それに加え、浴場の売りであるオートロウリュが
毎時0分・20分・40分に実施され、
すさまじい蒸気が全身に襲い掛かります。

私たちは3段目に座しており、背中がやけどしたかと錯
覚するほどでした。
前回の記事では蒸気少な目と感じていたのですが…
蒸気量が変更されたのかな?

熱波の強さが極端なので、初めての方は最下段から徐々に上へ…と
位置を変えつつ、自分に合った場所を探るのが良いと思います。

水風呂は17度前後のがひとつ、そして脅威の7度前後のものがひとつ。

私は7度のシングルに入りましたが、
足の指先までビリビリとしびれる感覚が伝わってきます。
これでも物足りないという方には、頭部への打たせ水もありますよ!

水温が上がらないよう、風呂桶自体が深い作りになっているのも見逃せません。

こういった細やかな心遣いが施されている事に、
リニューアルへの熱意の強さを感じ取りました。

サウナ、水風呂ともに、
生ぬるさに満足できずに強さを求める
サウナーにオススメですね。

設置されているととのい椅子は、
コールマン社のインフィニティチェアでした。

これが外に3脚、浴場内に3脚という配置です。
足を延ばし、天を仰いでゆったりとした外気浴を楽しめます。

サウナ→水風呂→外気浴を3セット実施し、
すっかりととのった状態で脱衣所を出ると、傍らには休憩スペースが。

あいにく写真を撮り忘れたのですが、
通常の椅子に加え、
マッサージチェアが計6台、設置されています。

このマッサージチェア、
フジ医療器のちょっと古めの機種ではありますが、
各種スーパー銭湯などの施設と違い、無料で使用できます。

特筆すべきは、その強さ。

最近流行りの『あんま王』のような生やさしいものではなく、
肩から背中にかけて「ゴリゴリゴリ」と、
苛烈な強さでもみほぐしてくれます。

また、こちらのスペースには
お茶や水のサーバーがありますので、
水分補給をしつつ身体を休め、
今後のサ活に思いを馳せるのもよいのではないでしょうか。

総評

 ・サウナも水風呂も、少し強いものを求める人にオススメ!

 ・若い利用者が多いので、活気を感じる

 ・リニューアルされたところに細かい気配りがなされている

注意点

・女性浴場が故障中
  どうやら2月中旬から、女性のほうの温泉が緊急工事中で利用停止しているようです。
  女性だけ温泉に入れない…という事態になってしまうので、カップルでの訪問を
  予定している方はご注意を!
  なお、再開日時は未定とのことで、早く再開されるといいですね。

・階段に注意!
  リニューアル以前より、浴場入口からすぐに、踊り場つきの階段が設置されていました。
  その造りは現在も変わらずに残されています。
  滑って転ばないよう、落ち着いて昇り降りしましょう。

・日帰り駐車場の場所がちょっとわかりにくいかも
  宿泊のお客さんとは違い、日帰り利用の方の駐車場は建物裏側にありました。
  若干わかりにくいですね。
  建物と駐車場の位置関係をわかるように、路や入口に案内板などを設置してくれたら
  もっと分かりやすかったかもですね。

今回は以上です!
北海道はコロナもひと段落して、各地にサウナができていますので、これからもサ活をお伝えしていきたいなと思ってます!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

二児の父
人生の折り返し地点に立ち
自分の生き方を見直し独立開業・ブログの開設に挑戦
日々の暮らしの何気ない事から趣味・グルメの備忘録として
運営を考えています

コメント

コメントする

目次